2004年5月
        1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
先月へ← →次月へ

2003年
2004年
2005年



編集部だより

土舘 2004年5月31日  pagetop

 先日23日(日)〜29日(土)まで、まんがの森本店様にて開催された『水鏡綺譚』原画展は大盛況でした。原画をご覧になった貴方!いいモノ見ましたねっ!ご自宅が遠方、学校や仕事等で都合がつかなかったという方、実に美しい作品が展示されている様子を激写してきましたので、下で少々お見せしちゃいます。同作品の単行本は大好評につき現在品切れです。(通信販売は若干名様のみお送りできます。6月10日頃には重版が出来あがり予定です。)
 そして、『日本凄絶史』も大好評で現在品切れです。こちらも6月10日頃に出来上がる予定です。
 で、31日は棚卸デー。1年振りに朝から倉庫へ行って数えて来ました。暑かったけど、強風のおかげ(?)で体感温度はわりとイイカンジで助かりました。今年は幸作さんが都合がつかず不参加だったのですが、倉庫で管理してくださってる方にも「いらっしゃらないの〜、さみしいわね〜」と言われる程人気者の幸作さん。棚卸の度に例の事故(?)を思い出し(笑い)ます。語り草です。レジェンドです。今回は、兼電話番で社内に残った浅川さんが一番大変だったようです。お疲れさまでした!(つぴこ)

まんがの森本店様 まんがの森本店様。入口付近にて撮影。
まんがの森本店様  
まんがの森本店様  

土舘 2004年5月24日  pagetop

 23日の朝日新聞書評で、近藤ようこ氏の新刊『水鏡綺譚』と平田弘史氏の『日本凄絶史』を紹介して頂いたおかげで、書店さんから沢山ご注文を頂いた。とても素敵で面白い作品なので、書店さんに注文してくれた読者の方、是非熟読してください!んでもって、もっともっと沢山の人が読んでくれるといいなあ。
 現在、まんがの森本店様(高田馬場)にて、近藤ようこ氏『水鏡綺譚』の原画展を開催中です。艶やかで美しい原画を直貴方の眼でご堪能ください。29日までやってます。サイン本も有ります。売り切れたらごめんなさいなので、サイン付で本を連れて帰りたい方はお早めにどうぞ。あ、レジでお会計済ませてから連れてっとくれね。西岡兄妹氏のまるっと描き下ろし絵本第2弾『花屋の娘』も発売しました。絵を見ながら見返しの花言葉を当てはめていくと…うわ!絵一枚一枚の物語を想像して…た、たのしい!
 そんで、週末はモナコ。佐藤さん、まさか!のトラブル。第一コーナーで既にケムリ上がってたような気がするねえ。でも、ほんっと惚れ惚れするよなスタートだったよなあ…。シューマッハ兄さんのオンボードカメラからの映像、面白かった。すいーっとね。お気に入りの選手が続々いなくなり、残念だが面白いレースだった事よ。(つぴこ)


土舘 2004年5月22日  pagetop

『サブ番長、走らせるの巻』
 サブがまたふらりとやってきて冷蔵庫の前で座り込み、じっと見られた。カニカマ、無いんだよと高市さんと二人で説得するも空しく、サブは猫耳に念仏。全く聞いちゃいない。煙を吸いに浅川さんがキッチンに移動すると、今度は高市さんの机の所から体をすっごく斜めにしたサブがじーっと浅川さんを覗き込む。見兼ねた高市さんは、カニカマを買いに近所のコンビニへ。サブ、恐るべし!ふと考えたのだが、コンビニの店員さんに「カニカマをよく買ってくヘンな客」と思われてやしまいか?と。手塚さんと高市さんと私で最近よく買ってるし(特に手塚さん)。しかし、サブには逆らえないので、しょーがない事とあきらめましょう。
 そして最近「黒酢、はじめました」。これでワタシの血液も春の小川のようにサラサラゆく事でしょう。たぶんね。(つぴこ)


土舘 2004年5月17日  pagetop

 本日はとても湿度が高く、蒸されてます。曲げわっぱの中に入ってる酒まんじゅうのキモチです(地域限定ネタ)。テレビや雑誌でも最近ますます健康ブームに拍車が掛かっているような気がします。みのさん、堺さんには相変わらず踊らされっぱなしです。某書店員さんから、焼酎を豆乳か牛乳で割るといいよ!と聞きました。手塚さんからは、歩くと腰がラクになるよ!と聞きました。高市さんからは、腰をひねる体操したらラクになったよ!と聞きました。お東陽先生が「お腹がさわやかになる」と言っていた「にがり」はまだ続けてます。目的別に調べても沢山方法が有りすぎて選択が難しいです。『情報社会に溺れるの巻』でございました。
 近藤ようこ氏の『水鏡綺譚』と西岡兄妹氏の『花屋の娘』。水村画伯と手分けして、書店さん用に販促物を製作中です。本屋さんで見かけたら「あ、これかな?」と思ってください。近ごろでは書店員さん自ら凄いモノを創ってくださるので、我が営業部は負けじと頑張っておる次第でございます。(つぴこ)

志村   pagetop
 15日、午後、クリハラタカシ氏が単行本の原稿をなおしに会社に来てくださいました。細かいところまでなおしを入れて完成度をあげて行こうとするクリハラ氏の姿勢は素晴らしいですね。単行本「ツノ病」ですが少し発売が遅れて6月中旬くらいには書店さんに並ぶと思います。描き下ろし短編漫画、イラストが収録されていて、まとめて読むと、その世界の面白さがさらにひろがってゆきます。
 そして夜は阿佐ヶ谷・よるのひるね、「一日客」ドイツ三本(三本美治)紙芝居ベスト10に行ってきました。三本氏がドイツ三本として上演した紙芝居の中から選ばれた名作をベスト10形式で次々と演じゆくというイベントに会場は満員。嫌がらせとしてやっている紙芝居に、笑いと少しのとまどいなどが入り交じりながらカウントダウンは進んで行きました。途中で宅配便の方がタイミング悪く(ある意味タイミング良く)荷物を届けに来たりしたながら、栄えある第1位は踊りながらの紙芝居で幕を閉じました。
 次号のアックスでは三本氏の企画ページもありますので是非お楽しみに。(し)
踊りながら紙芝居を演ずる三本氏 踊りながら紙芝居を演ずる三本氏
三本氏  

高市></td>
                  <td width= 2004年5月13日 pagetop

 連休前にタコシェから『限定版少女椿』の追加注文がドカンと入った。1日夕方、急いで付録をセットして、のんこ社長・水村小僧クンと直納。その帰り、三人で後藤友香嬢が参加しているグループ展を見に、JR中野駅から歩いて15分程の「ギャラリー無寸草」へ。友香嬢のペインティング作品は何度か見ているけど、どれも強烈なエネルギー及び光のオーラを発していて、毎度のことながら圧倒される。会場に居た当の友香嬢は相変わらずのおっとりムードで「アックスの告知を見て来てくれた人がいました」とニコニコ。…この女、ただ者ではない。
 10日午後、新作原稿を持って鷹羽正臣氏来社。最近映像に興味を持っていて、自主制作映画…それも地下でしか上映できないような、治外法権の無茶苦茶なやつばかりを見まくっているとの事。映像の専門学校に行くか考えているそうで、珍しく真剣なのかと思いきや、「あっ、別に学割が目当てなわけじゃないですよ。エヘヘ」とか、せっかく買ったMacの前は本が山積みで、Macに触れないとかいう。真面目なのかそうでないのかよく分からない…。何やってんだー!? だが、構想は色々あるようで、「高市さんも出演しませんか? 丑の刻参りの格好をして、ドアを木槌でガンガン叩く人ってのはどうでしょう?」だと。「やだ!」と即断ったが、後でちょっと面白そうかも…と思ってしまった。
 12日、6日からスペインへ行っていたのんこ社長が出社。強盗にもハイジャックにも遭わず、無事帰国できてヨカッタ。お土産にキチガイパンダの玩具と、世界にたった一頭しかいない白ゴリラの絵葉書&鉛筆を戴く。この白ゴリラ「コピート・デ・二エベ」氏は、バルセロナの動物園で大人気のスターゴリラだったのだが、去年の11月、皮膚ガンのため死亡したそうだ。スペインの人達は悲しみにくれていたとかいないとか…。
 余談ですが、今まで、そしてこの先も生涯無縁であろう、“セレブ"だとか“エレガンス"とやらとは一体どんなもんなのか? ちょっと異界を覗き見してみたくなり、叶恭子著『蜜の味』と君島十和子著『エレガンス・バイブル ~美しくありたいと願う、全ての女性に捧ぐ〜』を古本屋で購入した。しかし、叶恭子はあからさまに下世話な感じがするので十和子に期待している。(高市)

友香嬢 作品の前で記念撮影。友香嬢の頭の後ろにチラリと見えるのは龍!
イカレたパンダ人形 このパンダ、口のまわりの毛が抜けて肌が露出してる…。一心不乱に太鼓を叩く姿に恐怖を感じた。手塚さんはイカレたパンダ人形を選ぶ名人。寄り添ってるのは白ゴリラ鉛筆。ゴリラが重いぞ。
キッチンドリンカーズと根本敬の「なんじゃこりぁ?」コラボレーション・キッチンドリンカーズアートBOX『妄想フルクサス』( 世にも珍しい白ゴリラのコピート氏はとても表情豊か。演歌を歌いそう。

土舘 2004年5月10日  pagetop

 GWは粘土こねたり粘土こねたり粘土こねたり…で気がつくと終っていました。すっかり昼夜逆転生活のクセが抜けなんだ…土日で生活態度を改めようと思っていたのに、結局夜更かしさんでした。土曜は佐藤さんが予選で3番グリッドをゲットしたので、なかなか眠れませんでした。日曜はレースが気になって結局最後まで見てしまい、シューマッハお兄ちゃんの走りっぷりにまたまた魅了され、これまた興奮冷めやらぬで、明け方まで…。手塚さんのカバンにそーっと忍んで行きたかったなー!前回のセナさんメモリアル・グランプリ(いや、もうお一方お亡くなりになってるから)では、「あれからもう10年も経過したのかー…」としみじみ…。あん時は特にすごかったモンなー、役者が。
 さて、バッジシリーズ新作のデータを先日大久保氏より受け取り、バッジ用のモノに少々直しております。色味もデザインも、とてもクールです!暫し待て!(つぴこ)




しりあがり寿掛軸
しりあがり寿氏に戴いた掛軸
魔除
効力大の魔除絵
熊手
ゴージャスな熊手!
受け付嬢
受け付嬢多数